SSブログ

風景写真、猫、食べ物の写真など載せています。

信州を巡って(後編) [信州・風景]

写真が多いので音楽でも聴きながらどうぞ!





・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


今回は、昨日の続きを載せたいと思う。

軽井沢から志賀高原を経由して、戸隠の鏡池に到着した。

鏡池から載せている。

撮影:Nikon D300

戸隠の鏡池を撮影。

鏡池とは・・・
火山の爆発によって出来た火口湖である。
名前の通り、鏡のように開聞岳が逆さに映る。



6月だが戸隠の朝はかなり寒かった。

大垣なら3月の寒い朝に匹敵するだろう。

震えながら白い息を吐いて明るくなるのを待った。

他に撮影しに来ていた人が10人ほどいた。


DSC_0447.jpg-5.jpg



DSC_0491.jpg-5.jpg


鏡池を後にして鬼無里街道を走り、白馬駅方面に向かった。

DSC_0526.jpg-5.jpg


DSC_0528.jpg-5.jpg


鬼無里村で民家のある風景を撮影している。

信州の山の中の集落はさすがに違うなと思った。

見たことのない雰囲気の家屋ばかりだった。

DSC_0529.jpg-5.jpg





DSC_0530.jpg-5.jpg



DSC_0535.jpg-5.jpg



DSC_0538.jpg-5.jpg



DSC_0541.jpg-5.jpg

今思えば、もっと鬼無里村の風景を撮影しておけばよかった。

他にはない雰囲気があって、貴重だった気がする。

その日あれもこれも撮らないとという気持ちがあり焦っていて、

中途半端に鬼無里村を後にしていた。

DSC_0546.jpg-5.jpg



トンネルを抜けると白馬三山が見える。

DSC_0547.jpg-5.jpg




DSC_0551.jpg-5.jpg



雪をかぶった美しい白馬三山が急に視界に入ると本当に感動する。

思わず「お~!」と声を出していた。

DSC_0555.jpg-5.jpg



場所を変えて、白馬三山を撮影。

DSC_0578.jpg-5.jpg


白馬三山が綺麗に見える場所を探った。

DSC_0608.jpg-5.jpg




DSC_0610.jpg-5.jpg




DSC_0611.jpg-5.jpg




DSC_0623.jpg-5.jpg




DSC_0624.jpg-5.jpg




鬼無里街道から糸魚川街道に出て南下すると、

青木湖、中綱湖、木崎湖の3つの湖が見られる。

仁科三湖と呼ぶ。

3つの湖は農具川で繋がっている(青木湖側が上流にあたる)。
国道148号沿いにあり、夏はキャンプや釣り、冬はスキーで賑わうが、
市街地からは外れている為に民家もそれほど多くはなく
湖岸周辺まで水田が残されていたり全体的には観光開発からは逃れている。
しかしながら近年は徐々に水質汚染が問題になっている。
中綱湖はその小ささから、木崎湖は最も開発が進んでいる為に、
その傾向が顕著である。




まずは青木湖で、一番大きい。

DSC_0626.jpg-5.jpg



青木湖

DSC_0628.jpg-5.jpg


青木湖

DSC_0634.jpg-5.jpg



青木湖

DSC_0641.jpg-5.jpg



青木湖

DSC_0648.jpg-5.jpg



あまり覚えていないが、青木湖の周囲を走って撮影したものだと思う。

DSC_0650.jpg-5.jpg





DSC_0666.jpg-5.jpg


小さい湖だから、これは中綱湖と思われる。

湖面に映る桜が美しい中綱湖 仁科三湖の中では最も小さく、
ヘラブナ、マブナ、ウグイなどの魚影が濃く、
冬の結氷期にはワカサギの穴づりも楽しめる。

DSC_0676.jpg-5.jpg



線路が脇を走っているから、木崎湖。

DSC_0681.jpg-5.jpg


大糸線のうみのくち駅

大糸線(おおいとせん)は、長野県 松本市の松本駅から新潟県 糸魚川市の糸魚川駅に至る鉄道路線(地方交通線)。

DSC_0686.jpg-5.jpg


木崎湖

DSC_0711.jpg-5.jpg


さらに南下して安曇野に向かっている。

DSC_0715.jpg-5.jpg


国道148号線(糸魚川街道)を南下中

DSC_0716.jpg-5.jpg







DSC_0723.jpg-5.jpg




DSC_0739.jpg-5.jpg



中房川だったと思う。

穂高町あたり。

DSC_0744.jpg-5.jpg


安曇野アートヒルズミュージアムにて撮影。

先ほどホームページにアクセスしたら、

2020年12月31日に閉館したとのこと。

何度も行ったことがあるので、寂しい限り。

DSC_0752.jpg-5.jpg




DSC_0753.jpg-5.jpg





DSC_0759.jpg-5.jpg





国道158号線の野麦街道に入り、一ノ瀬園地に向かう際、

ちょっと脇に入ってリンゴ畑を撮影。

DSC_0011.jpg-5.jpg

野麦街道沿いのダムを撮影。

DSC_0015.jpg-5.jpg




DSC_0017.jpg-5.jpg




DSC_0022.jpg-5.jpg



DSC_0023.jpg-5.jpg




乗鞍高原にある一ノ瀬園地に来ている。

一ノ瀬園地について
池や小川、湿原などが点在、のどかな風景が広がる。
ミズバショウやレンゲツツジの群生地で、
4月下旬から初夏にかけて、お花見もできる。
またグリーンシーズンには高原をサイクリングするのもおすすめ。


コナシの花が咲いている。

DSC_0039.jpg-5.jpg


乗鞍岳を撮影。

DSC_0034.jpg-5.jpg




DSC_0076.jpg-5.jpg



一ノ瀬園地から近いところにある善五郎の滝を撮影しに行った。

高台まで少し上る。

DSC_0158.jpg-5.jpg




DSC_0226.jpg-5.jpg






これも善五郎の滝。

木の枝越しに見えている。

DSC_0202.jpg-5.jpg


一ノ瀬園地に戻ってきた。

絵を描いている人も多くいた。

IMGP0942.jpg-5.jpg





IMGP0963.jpg-5.jpg






IMGP0971.jpg-5.jpg





IMGP0981.jpg-5.jpg




IMGP0984.jpg-5.jpg




IMGP0994.jpg-5.jpg





IMGP1028.jpg-5.jpg




IMGP1036.jpg-5.jpg


コナシの花

IMGP7669.jpg-5.jpg



サイクリングロードが見えている。

IMGP1057.jpg-5.jpg




IMGP1062.jpg-55.jpg



IMGP7655.jpg-55.jpg





DSC_0292.jpg-5.jpg




一ノ瀬園地の写真はここまで。

一ノ瀬園地のすぐ近くには、湯けむり館という白い湯の露天風呂がある。

なかなか雰囲気があって気に入っているので、来る度に入っている。

しばらくそこで休んでから富山に向かった。

翌日ついでに称名滝を撮影したが、それは割愛している。

DSC_0270.jpg-5.jpg



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

と思ったが、折角なので2枚だけ載せた。

富山にある称名滝。



称名滝(しょうみょうだき)は、富山県中新川郡立山町にある立山連峰を源流とする滝。
弥陀ヶ原台地から一気に流れ落ち、称名川となった後に常願寺川へ注ぎ込む。

称名滝の落差は350mで、日本一とも言われる規模を誇る四段構成の滝であり、
一段目(最上部)が70m、二段目58m、三段目96m、四段目が126mで、
滝つぼの直径は60m、深さは約6mある。
国指定の名勝および天然記念物であり、日本の滝百選、日本の音風景100選に選定されている他、
日本三大名瀑に選ばれることがある。
名称は、法然が滝の轟音を「南無阿弥陀仏」という称名念仏の声と聞いたことに由来すると
伝えられている。

DSC_0447.jpg-5.jpg




DSC_0473.jpg-5.jpg

nice!(89)  コメント(9) 

nice! 89

コメント 9

ぴーすけ君

水面に写り込む景色、綺麗ですね〜
by ぴーすけ君 (2021-01-10 18:11) 

minsuke

ぴーすけ君さん、コメントありがとうございます。
水面に映る光景は非現実的でいろいろ想像させてくれるので、
ムード出ますよね。
写真が好きな人ならば、撮らないともったいないですね。
写真多いのに見ていただいてありがとうございます。
by minsuke (2021-01-11 00:05) 

ミケシマ

鏡池きれいですね!
湖面に霧が発生している?早朝の風景すばらしいです°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
陽が昇ってくると湖面がさらに輝いてきますね!
鬼無里村の家屋は本当に珍しい屋根の形をしていますね。
あと少しずつ高低差がある土地に建てられていて…
斜面に家を建てていったのかな。
白馬三山はまるで絵画のようです。6月でも雪をかぶっているのですね。さすが…
天気もよくてさらにGoodです!minsukeさんの日ごろの行いが良いんでしょうね^^
安曇野アートヒルズミュージアムのはまさにアートですね。
椅子が並んだお写真とガラスの展示物のお写真、好きです。
閉館してしまったのが残念…わたしこういう美術館大好きなんです(´・ω・`)
一ノ瀬園地は白樺の木が印象的でした。
特に湖にニョキニョキと白樺が生えている風景は面白いなと感じました。
by ミケシマ (2021-01-12 18:23) 

ゆきち

志賀高原も白馬もスキーでしか言ったことがありません。
雪景色と違って緑があるとまた美しい♪
鬼無里村の屋根の形は本当に独特ですね。
雪深い土地ならではなのかなと思って拝見しました^^
by ゆきち (2021-01-13 12:55) 

minsuke

ミケシマさん、コメントありがとうございます。
朝の風景は少しの時間でものすごく変化するので、
写真愛好家ならば一番写真を撮らないといけないなと思うんですが、
自分は得意ではありません。
せっかちなくせに、慌ただしいのが好きではないし、
なかなか起きられないので。^^;
屋根ですよね、何か他で見たことないなという違和感がありました。
鬼無里村では慌てていて、それほど居なかったです。
朝日を浴びる白馬三山が撮りたくて、
ゆっくりはしていられませんでした。
朝の時間は貴重ですからね。
なのであまり観察できていないのです。
写真では斜面を利用して建てていますね。
あまり平坦な土地がないのではないでしょうかね。
白馬三山は綺麗ですよね。
山の姿で一番惹かれています。
僕はいちよ晴れ男です。(笑)
安曇野アートヒルズは5回以上は行ったことがあるんですが、
閉館ということで残念だなと思いました。
僕とミケシマさんは好きなものが結構多いですね。
ありがたい限りです。
一ノ瀬園地の白樺ですが、
池のふちに生えていて、池の中に生えているわけではないです。
映りこんでいるのではないかな。
貴重な感想ありがとうございました!
by minsuke (2021-01-13 13:10) 

minsuke

ゆきちさん、コメントありがとうございます。
写真が多くて負担をお掛けして申し訳ないです。
白馬はいつでも綺麗ですね。
若い時はよく遊びに行っていました。
今はバブルがはじけて大分なるので、
どうなっているか分かりませんが。
清里のようになっていなければいいのですが。
鬼無里村は相当雪が積もるでしょうね。
気候風土は敏感に屋根に現れますね。
by minsuke (2021-01-13 13:16) 

minsuke

ミケシマさん、すみません、今頃。
確かに池の中に白樺が生えていますね。
自分で撮っているのに気が付かなくてすみません。
ミケシマさんに言われて気づいたことが以前にもありましたね。^^;
by minsuke (2021-01-17 01:10) 

そら

沢山のお写真、改めてもう一度編集をするって良いですね。
前編から続いての、ゆっくりとした時間の流れも感じる事が出来て、美しいスライドショーを眺めてる気持ちにもなります。
鬼無里村、名前も凄いです。何か伝承されてるお話もありそうです。
不思議な不思議な雰囲気ですね。時が止まっているかのようです。
その雰囲気をお写真に捕らえることができるのがすごい!
毎回ながら空気の冷たさや水音、風の流れが見えるようで、極上のお時間を頂きました。ありがとうございます。
by そら (2022-06-24 17:45) 

minsuke

そらさん、コメントありがとうございます。
コメントあるといいなと思っていたので、
うれしい限りです。
編集はしていないんですが、
ちょっと傾きがあったので直しました。
傾きはどうも苦手で、後々になって初めて気づいたりします。
また褒めていただいてありがとう。
参考になるし、とてもありがたいことです。
鬼無里村、とても印象的な名前ですよね。
家屋に特徴があって、他で見たことのないような印象を受けました。
さすが信州の山の中やな、
えらいとこに入り込んだもんやなと思いました。
僕は臆病なので、文化が違うと落ち着かないですよね。(^^;
本当はもっとじっくりと、鬼無里村を撮影しておけば良かったなと
思っています。
いつも気を遣っていただき、励ましていただいて
ありがとうございます。
またよろしくお願いします!

by minsuke (2022-06-24 19:08) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。